首页 理论教育 语篇中的「二字漢語サ変動詞」与汉日对比

语篇中的「二字漢語サ変動詞」与汉日对比

时间:2022-02-27 理论教育 版权反馈
【摘要】:在本节中,通过对选自日文报刊的实例所做的考察分析,就上述「二字漢語サ変動詞」和与之相对应的汉语词进行具体、深入的探讨。そばでは大使を刃物で襲った男が、周囲の男性らによって床に取り押さえられていた。2次試験は母についてきてもらって、前日に名古屋入り。昨年3月、横浜を拠点に創刊された。昨春、75歳の男性は窃盗の罪に問われ、福井刑務所で初めて服役した。

在本节中,通过对选自日文报刊的实例所做的考察分析,就上述「二字漢語サ変動詞」和与之相对应的汉语词进行具体、深入的探讨。

首先来看下面的例句(选自日本《朝日新闻》(http://www.asahi.com)或日文雅虎网站(http://headlines.yahoo.co.jp)近期登载的电子版新闻)。为了节省篇幅,两个段落之间不空行,用“■”表示。

(5)a.取材陣を含め約200人が詰めかけた会場では午前7時半ごろから、講演会に先立つ朝食が運ばれ始めていた。その約10分後、リッパート大使が座る最前列のテーブルで人が倒れる音がし、あちこちから悲鳴が上がった。■記者が記者席からそばに駆けつけると、大使は右のほおあたりから血を流し、放心したような表情。そばでは大使を刃物で襲った男が、周囲の男性らによって床に取り押さえられていた。(http://www.asahi.com)

b.でも、第一志望だった名古屋大学理学部は不合格でした。2次試験は母についてきてもらって、前日に名古屋入り。ただ、センターのときのような落ち着きはなく、何ものどを通らなかった。■数学だったか、物理だったか。わからない問題にぶつかって頭が真っ白になりました。そうしたらもう立て直せなくなって。「落ちたな」と思いました。どんな問題が出たのかは全く思い出せませんが、帰りのバスで放心状態になっている私に母が「よくがんばったよ」とねぎらってくれたことは記憶に残っています。

(http://www.asahi.com)

(6)a.同じ食事でも、ゆっくりよくかんで食べると、食後にエネルギーを消費しやすく減量効果が期待できる。こんな研究論文を東京工業大の林直亨(なおゆき)教授(応用生理学)らの研究チームが欧州の肥満学会誌に発表した。(http://www.asahi.com)

b.自衛隊、日陰イメージがらり 婚活で人気·好感度も上昇

今月発表されたユーキャン新語·流行語大賞で「J婚」という耳慣れない言葉が候補に入った。「J」は自衛隊の頭文字のJ。自衛官との結婚を目指した婚活を表す言葉だという。いつの間に、これほど光が当たる存在になったのか。自衛隊像の変化を追った。(中略)メジャー感。近年の自衛隊にぴったりの言葉だ。自衛隊はメディアで堂々と自らを語り、世間も描かれた自衛隊像をからりと消費する。自衛隊はメディアにとって優良コンテンツだ。(http://www.asahi.com)

(7)セルビア対アルバニアの試合が中止、欧州選手権予選

14日に行われたサッカー欧州選手権2016(UEFA Euro 2016)の予選、セルビア対アルバニアの試合で、選手とファンが入り混じっての乱闘が発生し、没収試合となった。(後略)(http://headlines.yahoo.co.jp)

(8)「味噌(みそ)汁は若い女性の味方」という見出しが躍る。「ジャパン味噌プレス」という月刊の情報紙だ。昨年3月、横浜を拠点に創刊された。みその良さと活用法を様々に紹介し、5万部を発行。藤本智子(ともこ)さん(29)が編集長を務める■以前、華やかなファッション業界にいた。炊飯器もない生活でダイエットざんまい。めまいや肌荒れに悩まされた。みその健康効果を解明する研究者らと出会い、みそ汁に開眼した。食生活を改善すると体調が戻った■ここから先が面白い。(後略)(天声人語2015年2月11日。http://www.asahi.com)

(9)逮捕容疑は、14年1月、マニラ市内のホテルで10代前半の少女とみだらな行為をしている姿をカメラで撮影し、写真11枚を保存した、としている。県警の調べに対し、元校長は「思い出にするために撮影した」と容疑を認めている。旧知の現地女性が少女を周旋したという。(後略)(http://headlines.yahoo.co.jp=20150409)

(10)安倍晋三首相は16日の衆院本会議で、訪米中に「私を右翼の軍国主義者とお呼びになりたいならどうぞ」と発言した真意を問われ、中国の軍事費の伸びを念頭に「我が国は決して軍国主義とは言えないことを強調するため、皮肉を込めてあえて用いた」と答弁。中国の首相批判に応酬する意図があったことを明らかにした。(後略)(http://www.asahi.com/20131016)

(11)「また入れた」■店員のささやく声が男性の耳に確かに聞こえた。振り切るように足早にスーパーの出口に向かったが、呼び止められて観念した。■服の下に隠したのはホウレンソウ、菓子、パンなど計5千円分。財布にお金はあった。万引で見つかったのは8回目。昨春、75歳の男性は窃盗の罪に問われ、福井刑務所で初めて服役した。(後略)

(http://headlines.yahoo.co.jp)

(12)福原愛の再来!10歳が快進撃 卓球全日本選手権で4回戦進出ジュニアの部の女子シングルスで、大会最年少の小学4年、木原美悠(10)=ALL STAR=が4回戦に進んだ。同種目の小学4年生の最高成績は福原愛(現ANA)の準優勝で、“福原超え”の優勝にも意欲を見せた。(http://headlines.yahoo.co.jp/20150114)

(13)ネットで「ぼったくり」と批判され炎上した居酒屋「風物語新宿店」を閉店したと運営元の海野屋が明らかにした。返金窓口も開設している。■年末に、同店で高額のチャージ料などを請求されたと利用客がTwitterに伝票の写真を添えて投稿し、批判が集まっていた。海野屋はこれを受けて謝罪。規程を上回るチャージ料などの料金を請求していたことが判明したと報告している。(後略)(http://headlines.yahoo.co.jp)

【讨论1】 例(5)的a句和b句同为「放心」的实例,二者在用法上略有不同:前者是动词用法,作定语修饰名词(「放心したような表情」),而后者是名词用法,多以固定搭配的复合名词「放心状態」这一形式出现。如前所述,由于「放心」和与之相对应的汉语“放心”在词义解释上有很大不同,所以无论是a句还是b句,对于以汉语为母语的日语学习者来说,在文章的阅读理解上往往会出现偏误,甚至会认为原文的意思不合逻辑。具体地说,很容易将a句中的划线部分「大使は右のほおあたりから血を流し、放心したような表情。」解释为“大使的右脸颊处流着血,像是很安心的表情”,进而会产生“为什么脸上淌血了表情还那么放松”的疑问。而对于b句中的划线部分「帰りのバスで放心状態になっている私」也容易按字面意思理解为“坐在回程的公交车上,我的心情很放松”,同时又会提出“这与因考试没考好而担心落榜自相矛盾”的疑问。其实,这两个例句中的「放心」都是“发呆,精神恍惚,茫然自失”(『日中辞典』)的意思。

那么,为什么会出现上述问题呢?我们在前面的表1和表2对「放心」与“放心”的异同做了归纳。简要地说,日语「放心」的释义中包含两个互为反义的义项(即义项1和义项2),而其中的义项2与汉语“放心”(只有一个义项)的释义相同,所以造成误解、误判也就不足为奇了。当然,如果此时查阅词典的话,就能避免上述问题的出现。进一步说,b句中的「放心状態」恰恰是「放心」的第一个义项的典型用法,而与汉语“放心”同义的第二个义项的典型用法是「どうぞ御放心ください」(见『デジタル大辞泉』)。

【讨论2】 下面我们再来看例(6)。例(6)的a句和b句都是「消費」的实例,比较二者我们会发现,相对于a句,b句的「消費」在理解上有一定的难度。因为a句划线部分中的「(エネルギーを)消費し(やすく)」属于该词的基本义,其汉语意思是“(容易)消耗(能量)”,在理解和译文处理上不会产生歧义。而b句划线部分中的「(世間も描かれた自衛隊像をからりと)消費する」则不然,其语义因特定的语境而有所变化,即此处的「消費(する)」与「変える」同义。也就是说,此处的「消費(する)」无法按照词典的释义加以解释或翻译,显然它与汉语的“消耗”“消费”“耗费(浪费)”相去甚远,只能解释为“(整个社会也将彻底)改变(人们通常印象中的自卫队形象)”。当然,这样说并不意味着此处的「消費(する)」脱离了其基本义,而是基于其基本义的一种转义用法,其转换过程可简单概括为:

「消費する」(=「使ってなくす」)→「(状況を)変える」

消费”(=“用光”)→“改变(现状)”

这一解释的合理性也由于该句中修饰「消費する」的「からり」和该文章标题中「がらり」的使用得到了证明。因为按照日文词典(『デジタル大辞泉』)的释义,二者分别表示「事態が一変するさま」、「事態が急激に、すっかり変わるさま」之意,即“情况或局面完全(或突然)改变”。也就是说,文章标题中的「がらり」等于「がらりと変わる」(「自衛隊、日陰イメージがらり」可译为“自卫队、隐没于世的形象骤然改变”),属于一种常见的省略现象。

【讨论3】 通过前两节的讨论,我们知道「没収(する)」与“没收”属于同义近义关系。但是,当我们遇到例(7)这样的例句时,会发现句中的「没収」无法按照词典的释义进行解释和翻译。这是因为此处的「没収」是作为复合名词的一部分、而且是以「没収試合」这一专业术语的形式出现的缘故。那么,例(7)中的划线部分该如何解释和翻译呢?

日文词典对「没収試合(ぼっしゅうじあい)」一词的解释是:「野球で、一方のチームが試合の続行を拒否するなどの規則違反のために、球審が試合終了を宣告し、過失のないチームに9対0で勝ちを与える試合。放棄試合」(『デジタル大辞泉』)。中文的意思是“由于犯规,由裁判决定胜负的比赛。裁判判定比赛”(『日中辞典(第2版)』)。问题似乎到此解决了,然而对于“塞尔维亚对阵阿尔巴尼亚的比赛,由于球员和冲入场地内的球迷混在一起引发骚乱和冲突,最终裁判判定比赛”这样的译文我们仍难以释怀。因为这场冲突的责任在双方(不符合原文释义中“因一方出现违规”的解释),裁判无法也不具备判定比赛胜负的条件和依据。值得注意的是,该文章标题中的「(試合が)中止」一词明确无误地告诉我们,是主裁判根据当时赛场的不可控局面“中止”了比赛,即“主裁判宣布比赛提前结束”(当然,该场比赛的结果和胜负判定要由欧足联来裁决)。

【讨论4】 在3.1.节,通过对例(3)和例(4)的讨论,特别是通过例(3)b句与例(4)b句的比较,得出在“增长见识”(「見識を広める」)这一点上“开眼”和「開眼」属于同义关系的结论。那么,例(8)划线部分中的「開眼」是否属于同样的用法呢?观察和比较例(8)与例(4)b句,回答应该是肯定的。因为与后者例(4)b“看到妈妈用电饭锅做好炖(日式炖菜)而大开眼界”相同,前者例(8)也是因为“遇见了那些弄清黄酱的保健效果的研究人员而增长了见识”,这才“真正领悟(认识)到了酱汤的好处和妙用(「みその良さと活用法」)”。由此看来,例(8)中的「開眼」属于基本义,文章的语境也有助于读者的理解。

【讨论5】 与例(5)相同,对于以汉语为母语的日语学习者来说,例(9)中的「周旋する」在理解上有较大难度。因为此处的「周旋する」表示的是“介绍,斡旋,推荐”(『日中辞典』)之意,与汉语“周旋”的意思相去甚远,即便是取“交际应酬;打交道”(《现代汉语词典》)之意,在「旧知の現地女性が少女を周旋した」这种要求句子谓语是三价动词(如「AがBにC をV」中的V ,即“A把C介绍(告诉)给B”中的动词“介绍”等)的句子构造和语境中仍会不得要领。

【讨论6】 比较表1中「応酬(する)」和“应酬”的释义,可以说日语「応酬(する)」的词义内涵比汉语“应酬”要大得多。因为前者属于中性词语,其释义中的「先方からしてきたことに対して、こちらからもやり返すこと」既可解释为“应答,对答,应对”,也可解释为“反驳,还击”,完全取决于具体的语境;而后者主要用于带有褒义性的事物,无论是作为动词还是名词,都与社交活动密切相关,其核心是要讲究礼节,“以礼相待”。由于这一差异,当遇到例(10)这样的用例时,以汉语为母语的日语学习者难免会感到有所不适,因为从汉语的角度来看,「批判に応酬する」这种褒贬混杂的词语搭配令人费解。因此,即便能够理解其意,在译文处理上往往会选用“回答”或“应答”等词语。有意思的是,在笔者以日语为母语的汉语学习者为对象进行的日译汉翻译练习中,除一人将「応酬」译为“答应”外,其余五人均为“应答”。如果我们对例(10)整段文字的内容有了完整、准确的把握的话,根据上下文的关系不难判断出划线部分中的「応酬」不是一般意义上的“回答”,而是一种言辞激烈的“强势回应”,出自于对中方严厉批驳的反应。所以,划线部分应译为“(答辩发言)表明了有反驳中国方面对日本首相此前讲话批判的意图”。

【讨论7】 再来看例(11)。如前所述,与日语的「観念」不同,汉语的“观念”不具备动词词性,只能作名词使用。因此,对于「呼び止められて観念した」这一用法,以汉语为母语的日语学习者不借助词典的释义是无法理解的。从这个意义上说,可以减少因望文生义带来的主观臆想。按照日文词典的解释,「観念」用作动词时,与「諦める」、「覚悟する」、「断念する」同义,因此例(11)的「観念する」可以用「諦める」、「覚悟する」、「断念する」等词语来替换,汉语的意思是“放弃”或“打消念头”。所以,划线部分可译为:“为了甩开店员,(我)快步冲向超市的出口,但是被(店员)叫住了,所以只好放弃(打消逃跑的念头)。”

【讨论8】 通过前两节的考察分析,我们知道「再来(する)」与“再来”属于同义关系。虽然中文词典并未收录“再来”这一词条,但是例(1)告诉我们“再来”不仅具有多种用法,而且有时是作为一个独立的词出现的,即表示“转世”(「生まれ変わり」)之意的例(1)f。而将例(1)f与例(12)加以比较我们会发现,二者表达的意思相同,后者的「再来(する)」也应解释为“转世”或“再现”,即“福原爱再现!10岁少女的快举”。因此说,由于有了具体的语境,例(12)读解的难度大大降低。

【讨论9】 最后来看例(13)。与以上各组词语不同,「炎上」与“炎上”属于同形异义关系。如前所述,现代汉语中的“炎上”语义相对固定,而且主要作为医学术语使用(见例(2)),所以各种汉语词典均未收录。因此,会出现令人不知所云、仅凭句子前后关系的猜测难以理解的问题,甚至在查阅了日语原文词典之后仍不得要领——包括颇具影响力的《广辞苑(第五版)》《广辞苑(第五版)》《大辞林(第三版)》在内的许多词典对「炎上」的解释是「火が燃え上がること」,即“燃烧起来;起火,失火;烧毁”(『日中辞典』)之意,这与例(13)中的语境风马牛不相及。难怪以日语为母语的汉语学习者在进行日译汉翻译练习时,几乎看不到妥当、准确的译文。

由此可以肯定此处的「炎上」一定不是它的基本词义,换言之,「炎上」除了基本义之外,还具有引申义(转义)。幸运的是,在『デジタル大辞泉』中找到了这一词条第三个义项的相关解释:「(比喩的に)インターネット上のブログなどでの失言に対し、非難や中傷の投稿が多数届くこと。また、非難が集中してそのサイトが閉鎖に追い込まれること。祭り。フレーム。フレーミング。」也就是说,作为派生出来的转义之一,「炎上」还有表示“对于某人在使用博客等网络媒体时出现的不当言论,众多回应者以投稿的方式加以指责或诋毁”的用法。上述解释完全符合例(13)的语境,不过对于「批判され炎上した」这样的句子结构,可根据需要在译文处理上灵活处理。在笔者看来,原文划线部分「ネットで「ぼったくり」と批判され炎上した居酒屋「風物語新宿店」を閉店した」可译为:“因被指敲诈顾客而在互联网上遭到众人痛批(遭到批判并成为众矢之的)的酒馆‘风物语新宿店’歇业(关张)了。”

免责声明:以上内容源自网络,版权归原作者所有,如有侵犯您的原创版权请告知,我们将尽快删除相关内容。

我要反馈