首页 理论教育 現代の日本政治の特色

現代の日本政治の特色

时间:2022-04-13 理论教育 版权反馈
【摘要】:現代の日本政治の特色_中日双语辅导教程 基础篇 文科综合科目 政党政治複数政党制が世界で最初に出現したのはイギリスで、トーリー党とホイッグ党の二大政党があった。二大政党以外の小党も存在する。多数の候補者が当選となるため、大政党による議席の独占は少ない。各政党への支持率に応じて議席が与えられるため,死票が少ないというのが長所である。参議院選挙では比例代表と選挙区の重複立候補はできない。

政党政治

複数政党制が世界で最初に出現したのはイギリスで、トーリー党とホイッグ党の二大政党があった。そして、複数政党制には二大政党制多党制があり、二大政党制をとっている国は主に英、米などがあり、多党制をとっている国は主にフランス、イタリアなどがある。

ただし、二大政党制≠二大政党以外の政党が全く議席を持っていない。二大政党以外の小党も存在する。

COMPARE 二大政党制と多党制の長所と短所

二大政党制

長所

①複数の政党が連立することなく、一党が単独で政権を担えるので、政権が安定する

②政治責任の所在が明確で、且つ有力な野党の存在により、与党の独善を抑制できる

短所

①多数党が政権を長期独占する危険性がある

②少数意見が反映されない

多党制

長所

①国民の多様な意見を広く、公平に反映できる

②連立政権により、政策に弾力性がある

短所

①連立政権になり、政権が不安定になりやすい

②政治責任の所在が不明確になりやすい

1. 戦前

日本で本格的な政党が組織されたのは19世紀末で、一つは板垣退助の自由党、もう一つは大隈重信の立憲改進党だった。そして大正時代の民主化を求める運動「大正デモクラシー」が高まり、1918年には、初の本格的な政党内閣が成立した。また、官僚政府を倒して政党内閣の実現を目指す護憲運動が始まった。しかし、1930年代、軍部が次第に台頭し、政党は解散させられた。

2. 戦後初期(1945~1955)

第二次世界大戦後、民主化とともに政党活動の自由が認められたが、戦後の混乱により多数の政党が乱立し、強力な与党政党は出現しなかった。

3. 高度経済成長期(1955~1973)

1955年に保守合同の自由民主党が出現し、革新的な社会党と並んで、本格的な二大政党制が始まった。しかし、二政党の力は対等ではなく、社会党は常に野党として存在し、実質的には自民党の一党単独政権であった。この時代は二大政党制ではなく、1と1/2政党制(社会党の力が自民党の半分しかないことから)と呼ばれた。このような政治形態を55年体制と呼ぶ。

4. 安定経済成長期(1974~1985)

高度経済成長が終わり、自民党の得票率は長期低落を続けた。特にロッキード事件やリクルート事件などの汚職事件が発覚し、自民党の威信が失われ、日本で多党化が進んだ。

5. バブル崩壊後(1993~)

1993年、自民党の衆議院議員数は初めて過半数を下回り、複数野党による大連立が成立し、はじめての非自民政権細川内閣が成立した。その後、自民党が一党で政権を担当するのは不可能になり、他党との連立政権の村山内閣が成立した。その後2009年まで自民党を中心とする連立政権が続いた。

1. 選挙の原則

普通選挙:性別、財産などによる制限がない選挙(反対語:制限選挙

平等選挙:一人一票で、かつ1票の価値が平等な選挙(反対語:不平等選挙

直接選挙:間に人を入れず、候補者に直接投票する選挙(反対語:間接選挙

秘密選挙:だれがどの候補者に投票したかわからない仕組みで行う選挙(反対語:公開選挙

2. 選挙制度

大選挙区制:1つの選挙区から議員を二人以上選出する制度のこと。多数の候補者が当選となるため、大政党による議席の独占は少ない。しかし、小党分立により政権が不安定になりやすいという傾向もある。1994年まで日本の衆議院選挙で採用されていた「中選挙区」(1選挙区から3~5名選ぶ制度)は大選挙区の一種である。

小選挙区制:各選挙区から議員を一人選出する制度のこと。小選挙区制を採用している国は英、米などがある。最高得票者のみが当選となるため、死票(落選候補に入れられた票)が多いという欠点がある。また小選挙区制の下では二大政党制になりやすい(1位しか当選しないため、大政党に有利で、小政党が消えるため)という傾向もあり、政権は安定といわれているが、死票が多くなるため少数政党が議席を獲得できない。

比例代表制(衆議院の拘束名簿式):有権者が政党名で投票し、各政党は得票数に比例して議席を与えられる制度。具体的な当選者の決定についてはあらかじめ決められた名簿順位にしたがって当選させる。各政党への支持率に応じて議席が与えられるため,死票が少ないというのが長所である。少数政党にも議席を獲得する機会が与えられ、多くの候補者が乱立し、小党分立になりやすく、政権が不安定になりやすいという特徴もある。また有権者の意見が直接反映されないという欠点もある。

比例代表制(参議院の非拘束名簿式):政党は当選順位を決めずに候補者リストを提出し、有権者はそのリストの中から政党名か個人名を書いて投票する。政党の総得票数は政党に投ぜられた票と候補者に対する票を足したものである。政党内で誰が当選するかは得票数によって決まる。この方法だと、当選人の決定に有権者の意思が反映されやすいといわれている。

▲選挙演説

衆議院選挙:定数480名の小選挙区比例代表並立制である。選挙区数300で議員定数300名の小選挙区制選挙、および選挙区数11で議員定数180名の比例代表制選挙とを並立して行う制度。(比例代表と小選挙区の重複立候補(両方で立候補すること)ができる。小選挙区での落選者にとっては敗者復活戦となる。)

参議院選挙:議員定数は242人であるが、三年毎に半数改選であるため、選挙区73議席と比例代表48議席に分かれる。選挙区は各都道府県に1つ置かれる。つまり146議席を47の都道府県で分けるということは、大選挙区制と小選挙区制を混ぜたようなもの。比例代表は全国統一(全国1区)で行う。参議院選挙では比例代表と選挙区の重複立候補はできない。

▼小選挙区制と大選挙区制の短所と長所

★ゲリマンダー:自分の政党に有利なように選挙区を定めること。アメリカのゲリー(マサチューセッツ州知事)が1812年の選挙で行い、その選挙区の形がサラマンダー(ギリシア神話の火蛇)に似ていると諷刺されたのが起源

1. 投票率の低下

投票率の低下(特に若者)は先進諸国を悩ませている問題である。オーストラリア等では投票は義務付けられており、正当な理由がないのに投票に行かない人に対して、罰金が科される。若者の投票率(あるいは政治への無関心)の低下はなぜ大きな問題になっている原因は二点ある:①政治が特定の団体に利用されやすい ②世代間格差の拡大

2. 行政の肥大化

1929年世界恐慌が発生以降、「大きな政府」がより好ましいものだと思われるようになった。その結果、行政機構がますます大きくなった。近年では、行政が肥大化して腐敗を生むようになった。例えば日本では官僚による退職後の天下り[1]が発生している。行政の肥大化を解消するために郵政民営化などの規制緩和や構造改革が行われた。

3. 一票の格差問題

ある選挙区の議員定数と有権者数との比率が、他の選挙区の比率と著しく均衡を欠くこと。議員一人当たりの有権者数が少ない選挙区(農村部)ほど有権者の1票の価値は大きい。格差を是正するため、選挙区の定数や区割りを変更するなどの調整が行われているが、衆院選で2倍以上、参院選で5倍前後の格差が生じる状態が続いている。これに対して、最高裁は違憲判決を何回も下している。

POINT

★圧力団体と政党の違い

圧力団体:ある特定の集団の利益を実現するために、議会や行政官庁に様々な圧力を加える団体である。政治的な責任は取らない。協会や労働組合などの形で存在し、特定の利益の実現のため、社会全体の利益を損害する可能性がある。政党と異なり、政権獲得は目指さない

政党:政治上の主張を同じくする者によって組織され、その主張を実現するために政策の形成や権力の獲得、あるいは議会の運営等の活動を行う団体で政権の獲得を目的とする

[链接答案]

1. 日本の国会議員選挙における問題点の対策として最も適当なものを次の①~④の中から一つ選びなさい。

①無責任な投票が増えているので、記名投票が進められている。
②政府の選挙への介入がなかなか改まらないので、選挙の民営化が進められている。
③政治問題が複雑化し、投票率が下がる傾向が見られるので、投票の義務化が進められている。
④都市化の推進によって、都市と地方との間の一票の価値が不平等になりつつあるので、選挙の定数増減が行われている。

(「2007年度日本留学試験(第2回)試験問題[EJU]」)

2. 日本の戦後政治を形作った政治状況は「55年体制」と呼ばれている。この体制の説明として最も適当なものを次の①~④の中から一つ選びなさい。

①自民党と社会党は交互に政権を担当する二大政党制であった。
②自民党が常に単独で政権を担当し続けた。
③自民党が連立相手を替えながら、連立政権を担当し続けた。
④自民党は第一党であったが、3分の2を超える議席を獲得することはなかった。

(「2008年度日本留学試験(第1回)試験問題[EJU]」)

[1]高級官僚が退職後、民間企業や地方自治体などの役員·幹部職に再就職すること。

免责声明:以上内容源自网络,版权归原作者所有,如有侵犯您的原创版权请告知,我们将尽快删除相关内容。

我要反馈