首页 百科知识 お詫びをする時

お詫びをする時

时间:2022-02-22 百科知识 版权反馈
【摘要】:「悪い」のような言葉は普通男性用語と見られているが、女性の使用は注目すべき現象であると言えよう。今回の資料の中で女性の使用例が40%ぐらい(9例)を占めているのは予想外であった。「申し訳ない」(19例)類は強いお詫び表現として使われている。「恐れ入ります」は2例しかないが、使用対象はお客さんと親しくない人である。「この間すみませんでした」という意味で、2例とも目下の知り合いに対して使われた例である。
お詫びをする時_日语寒暄语言行为研究

①すみません

(「すみませんでした」、「ほんとうにすみません」、「どうもすみませんでした」、「すみませんね」、「すみませんですけど」、「ほんとうにすみませんでした」、「いろいろすみません」、「どうもすみません」)

②ごめん

(「ごめんね」、「本当ごめん」、「ほんとうにごめん」、「本当ごめんね」、「ごめんな」)

③ごめんなさい

(「本当にごめんなさい」、「ごめんなさいね」)

④申し訳ない

(「申し訳ありません」、「申し訳ございません」、「申し訳ございませんでした」、「ほんとうに申し訳ありません」、「申し訳なかった」、「大変申し訳ありません」、「ほんとう申し訳ありませんでした」)

⑤悪い

(「悪いな」、「悪かった」、「悪かったわね」、「悪いわね」、「悪かったな」、「悪いけど」、「いろいろ悪かったな」、「悪いですけど」、「悪かったね」、「悪かったですね」)

⑥すまない

(「すまん」、「すまんね」、「すまなかったね」)

⑦失礼しました

(「失礼いたしました」、「失礼いたします」、「失礼ですけど」)

⑧ご迷惑を掛けました

(「いろいろご迷惑をお掛けしました」、「いろいろご迷惑掛けて」、「ご迷惑かけて」、「ほんとうにご迷惑掛けしました」)

⑨恐れ入ります

⑩この間どうも

四つのテレビドラマを総合的に見れば、「すみません」類と「ごめん」類は使用頻度が高い表現である。それぞれ197例と170例あった。しかし、使用対象がまったく違い、ある意味で対極の表現になっているということが見られる。「すみません」類は大体、上司や年上などの目上の人、店のお客さん、初対面の人、親しくない人に使われ、改まった場合で使用が多い。これに対して、「ごめん」類は、部下や年下などの目下の人、知り合いや親しい人、家族に言う場合が多く、インフォーマルの表現としてよく使われている。

「ごめんなさい」類は四つのテレビドラマのデータを合わせて62例あった。使用頻度が三番目に多い。62例の中で、50例が女性の使用例であるから、「ごめんなさい」は女性に多用される傾向があると言えよう。また、使用対象の面では、「すみません」と「ごめん」ほどはっきりしていない。上司、年上、先輩、お客さん、知らない人、学生、後輩、年下、知り合い、恋人、父、夫など、いろんな人に使われている。「ごめんなさい」類は、「すみません」類と「ごめん」類との中間レベルに存在し、「すみません」類より、お詫びの程度が低く、柔らかい感じがあり、「ごめん」類より、やや鄭重で、改まった表現として使われている。

「悪い」類は四つのドラマを合わせて22例あったが、そのうち女性の使用例は9例で、男性の使用例より少ない。「悪い」のような言葉は普通男性用語と見られているが、女性の使用は注目すべき現象であると言えよう。今回の資料の中で女性の使用例が40%ぐらい(9例)を占めているのは予想外であった。

高崎(1996)はテレビドラマ『ロングバケーション』(本稿の研究ドラマ)の主人公(葉山南)が使う言葉について、次のように報告している。「南(31歳、元モデル)は女性用語も男性用語も用いるが、その混合の仕方によって全体として年上の男性に対しては、やや距離を置いた感情を、また年下の男性に対しては身近な接し方をする。つまりテレビの中の女性は女性らしい言葉と、どちらかと言うと男性らしい言葉との両方を選択し、その使用を調節しながら、託された役割をこなしている。このことが女性の言語表現のさまざまな可能性を示しているとも言える」。

一部の女性は、女性用語だけではなく、相手や場面によって男性用語も使う。これは、日本人の言語生活における性差による束縛が緩んできたことを物語っている。

「申し訳ない」(19例)類は強いお詫び表現として使われている。使用相手は、上司、目上、お客さん、知らない人などである。それに、このような相手に対して使う場合、全て敬体、つまり「~ません」「~ました」のような形を用いる。その一方で「~ない」「なかった」のような常体のものは、すべて目上が目下に対する例である。

「失礼しました」類(16例)はいずれも目下の人が目上の人に使った例である。

「ご迷惑を掛けました」類は(7例)ほとんど目上の人や親しくない人に使かわれたものである。「恐れ入ります」は2例しかないが、使用対象はお客さんと親しくない人である。「この間どうも」も2例あった。「この間すみませんでした」という意味で、2例とも目下の知り合いに対して使われた例である。

免责声明:以上内容源自网络,版权归原作者所有,如有侵犯您的原创版权请告知,我们将尽快删除相关内容。

我要反馈