一个完整的句子主要由主语、谓语、宾语、补语、体言修饰和用言修饰构成。
1.主语
主语是一个句子的叙述主题,是谓语的叙述对象。
(1)体言或体言性质词语+「が」、「は」、「も」
◆ 水がなくなった。
没水了。
◆ ケーキが食べたい。
想吃蛋糕。
◆ 天道先生は帰宅した。
天道老师回家了。
◆ 私もやってみよう。
我也试试看。
(2)用言或用言性质词语、句子+名词、形式名词+「が」、「は」、「も」
◆ 坂田先輩の好きな人は誰でしょうか。
坂田前辈的意中人是谁呢?
◆ 財布を落としましたことを気づいた。
发现钱包丢了。
(3)子句中的主语+「が」,「が」可用「の」代替。
◆ 私の言うものをちゃんと聞きなさいよ。
认真听我讲话。
◆ 君のやったことは今邪魔になる。
你做的事现在成了障碍。
(4)表示好恶、可能、愿望等的句子中,会出现两个主语,主题大主语「は」用表示,对象小主语用「が」表示。
◆ 彼はバスケットバールが上手です。
他篮球打得很好。
◆ 近藤さんは甘いものが嫌いんだ。
近藤不喜欢甜食。
2.谓语
谓语是对主语的动作、状态等的叙述,是日语句子的核心。
(1)体言或体言性质词语+判断助动词等。
◆ 生まれながらにして体の弱い子供だった。
天生身体不好。
◆ 美味しいシュークリームだ。
很好吃的泡芙。
◆ ほしいものは何ですか。
你喜欢什么?
(2)形容词、形容动词或后加助动词、补助成分等。
◆ この映画は面白い。
这部电影很有意思。
◆ 新幹線の乗り心地が快適だ。
乘坐新干线很舒服。
◆ 南方育ちの私が寒さに弱い。
生于南方的我很怕冷。
(3)动词或动词加助动词、动词加补助成分等。
◆ 実際にあった話に基づいて小説を書いた。
根据实际发生的事写了小说。
◆ このキャラベンは母が作ったのだ。
这个卡通便当是妈妈做的。
◆ 綺麗なワンピースを着ている。
穿着漂亮的连衣裙。
3.宾语
宾语表示动作、行为等涉及的对象或造成的结果。宾语由体言或体言性质词语加宾格助词「を」构成。
◆ 平日は早起きをしている。
平时都早起。
◆ スポーツの後、シャワ一を浴びた。
运动后洗了澡。
◆ 徹夜して、宿題をしていた。
熬夜写作业。
◆ 新しい車を買った。
买了新车。
4.补语
补语对谓语进行补充说明,帮助谓语动词、形容词、形容动词等进一步表达完整意思,或说明谓语的动作、状态达到的程度、数量等。补语由体言或体言性质词语后加补格助词构成。
◆ 最後まで頑張りましょう。
坚持到最后。
◆ 昨日より寒いです。
比昨天冷。
◆ 本を買うため、市内に行きました。
为了买书,去了市内。
◆ 二时間ほどを待たせて、本当にすみませんでした。
让您等了两小时,非常抱歉。
5.体言修饰
体言修饰用于修饰体言或体言性质词语,位于其所修饰、限定的体言之前。
(1)体言或体言性质词语加格助词「の」。
◆ 私の母は大学の教授です。
妈妈是大学教授。
◆ 今年の紅葉はきれいですね。
今年的红叶很漂亮啊!
◆ 黄色のカップが好きです。
喜欢黄色的杯子。
(2)指示性连体词直接做体言修饰。
◆ このアイスクリームをください。
请给我这个冰淇淋。
◆ あの高層ビルは先生の傑作だ。
那座高楼是老师的杰作。
◆ そこのコーヒーを飲んだことがあるか。
你喝过那里的咖啡吗?
(3)用言或用言性质词语的连体形。
◆ 食べ残ったリンゴはおばあちゃんに捨てられました。
吃剩的苹果被奶奶扔了。
◆ この子は優れた才能を備えている。
这孩子有着非凡的才能。
◆ この曲を聴いて、遠いところにいる父のことを思い出した。
听到这首歌,想起了远方的父亲。
(4)副词或副助词加「の」。
◆ バンジージャンプするのは初めての体験です。
第一次尝试蹦极。
◆ 高橋さんが授業をサボるなんて案外のことだ。
高桥居然会逃课真是意外。
6.用言修饰
用言修饰用于修饰、限定用言或用言性短语乃至这个句子的成分。
(1)副词、副词性短语。
◆ しっかりしろ。
振作一点!
◆ まだ完成していない。
还没完成。
◆ 今年の冬は去年よりずっと寒いんだ。
今年冬天比去年冷。
◆ それを聞いて、ますます行くのが嫌になった。
听说那件事后,更不想去了。
(2)表示数量、时间、方位等的名词或体言性短语。
◆ どのぐらい作ればいいのか。
做多少好呢?
◆ 今日の午前中、バドミントンをやった。
今天上午,打了羽毛球。
◆ そちらの工場で火事が起こった。
那边的作坊发生了火灾。
(3)体言或体言性短语、用言或用言性短语后接某些助动词、副助词、形式名词或惯用型等。
◆ 雨に降られた。
被雨淋了。
◆ 早ければ早いほどいい。
越快越好。
◆ 電話をしておいたから、彼はもう知っているはずだ。
已经打过电话了,他应该知道了。
(4)用言或用言性短语后接接续助词。
◆ 病気になったゆえに、学校を休んだ。
因为生病,没去上学。
◆ いろいろ頑張ったが、結局失敗した。
虽然很努力,还是失败了。
◆ あの人は歌手であり、また俳優でもある。
那人既是歌手又是演员。
(5)形容词、形容动词的连用形。
◆ もっと細かく説明していただけませんか。
能不能再详细说明一下?
◆ あの人が部屋に入ると、雰囲気が一瞬変になってしまった。
那人一进入房间,气氛马上就变得很怪。
◆ まことに残念に思います。
真是非常遗憾。
免责声明:以上内容源自网络,版权归原作者所有,如有侵犯您的原创版权请告知,我们将尽快删除相关内容。